加藤進@永遠の旅行者
Language :

【日本一周クルーズ 5/9】

〈金沢の朝〉

〈金沢観光〉

シャトルバスで金沢駅に向かい、月末なので資金移動などをし、金沢市民市場に行き、白エビ唐揚げを食べ、寿司を食べ、駅で白エビせんべいとますの寿司を買って船に戻った。

〈毎日の夕食について〉

毎日定刻=17時に同じテーブルで食べる。1人席は無く、毎日決まった人たちと食事することになる。まず、飲み物を選び、フルコースをオーダーする。前菜、サラダ&スープ、パスタかリゾット、メイン、デザート。私はメインを2種類、デザートを2種類選ぶこともある。それぞれの料理がうまい。何よりも、毎晩フルコースだ。「天国はこの地上にある」を実感する日々。

〈Bar〉

船にはBarやラウンジが19もある。酒を飲まない私はどこに行っても夜の街には行かないのだが、船のバーはチャージ不要、ドリンク無料(9ドル未満)、生演奏付きで毎日楽しむ。生演奏も普通は休憩時間があるが、それぞれのバーが2から3組のバンドを抱えていて、生演奏が途切れることがない。「天国はこの地上にある」を実感する日々。

〈ヨットクラブ〉

クルーズ船の中でも特別なお客様用に「ヨットクラブ」というエリアが作られている。庶民は入ることができないが、加藤進は特別に中に入ることを許され、撮影も許された。

〈ショーを見た〉

〈クルーたちによるショー〉

船の清掃係やバーテンダーが歌声やベリーダンスやジャグリングを披露した。「ゲストをもてなそう」っていう気持ちが伝わる。

今日もいい1日だった。以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【日本一周クルーズ 4/9】

〈秋田観光〉

〈英語表記のみ〉

たくさんのお客さんが来てるんだけど、この看板を理解できる人がいなくて、独占的に上に上がって見学できた。日本人なら「上がっちゃダメ」とか「立ち入り禁止」って理解するよね。

〈16時出航〉

16時に出航し、電波が繋がらなくなるので今日の投稿はしてしまいます。まだ日は高い港にて。

〈明日は金沢です!〉

今日もここまで、いい1日だった。以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【日本一周クルーズ 2/9】

〈寝た〉

真っ暗な部屋で、とても静かな中、思いっきり寝た。やっぱり、窓のない部屋は最高だな。Wi-Fiも無いから、外部との情報のやり取りもないし色んな意味でゆっくり静かに過ごせて幸せだ。

〈インターネット〉

船内でのインターネットは有料だ。陸地に近いと時々繋がるが、すぐに途切れる。お金がないので船内でのネットは使わないことに決断。

〈朝食〉

人が多すぎ。海の近くの席なんか座れない。お客が4009人、乗組員が1700人だって。でも、タダだと食べる朝食。

〈細川たかしショー〉

演歌の大御所だよね。素晴らしい会場、素晴らしい席で楽しんだ。ショーそのものは撮影禁止だ。

〈セミフォーマルな夜〉

今夜はドレスコードが「セミフォーマル」だった。まあ、函館でのいつものファッションだ。

〈夕食〉

いっぱい食べた。

〈夜の散歩〉

海外では夜遊びに行かないが、今回の船では9ドル未満のドリンクは全て無料というパッケージなんだよね。それで、いろんなバーに顔を出してみた。チャージなどの料金もない。どこでも生演奏があり、めっちゃ素敵だった。夢の世界だった。

〈Ms.Alexa〉

船には社交ダンスのお相手をするための「リボンちゃん」ってのがいる。基本的に男性しかいないのだが、この船には女性のリボンちゃんがいた。ALEXはその1人で、激しく美しく、そしていい香りがした。この写真にはうまく映っていないが、Facebookには動画をアップしておこうと思う。踊ってもらって楽しかった。

〈フリードリンク〉

前述したが、9ドル未満の飲み物や食べ物は無料だ。バーのチャージもかからない。コーヒー、紅茶、アルコール、ソフトクリーム、缶のコーラやファンタなど、どこに行っても無料でオーダーできる。今日は寄港地がなく、一日中航海だったが、3食ついて、ドリンクも全て無料なので、俺は1円もお金を使っていない。何よりも船内を歩く時にクレジットカードも現金も一切不要だ。手ぶらで手軽に楽しめる。ただね、踊ってくれたMs.Alexaや素晴らしい演奏をしてくれてるミュージシャンにはチップをあげたいなって思ってるんだよね。明日からは米ドル持ち歩くかな。

今日もいい1日だった。以上

(ネット環境が無いので、投稿は明日だな。)

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク