加藤進@永遠の旅行者
Language :

【Manila 7/8】

〈七草粥〉

昨日は七草粥の日だったんだね。ネットに美味しそうな、身体に優しそうな写真が上がってた。どんぶりで食べたいわ。

〈頭の冴え〉

断食で空腹になってあるレベルを超えると頭が研ぎ澄まされて、思考がシャープになるらしい。夜中の3時に迷惑なんだけど…。

〈体重変化〉

65kgを切った。5日間で68.6→64.95=3.65kg。1日につき600g減ったな。あと6日継続すれば目標体重だな。すごいな。もっと続けようかな。冗談です(笑)

〈88時間ぶりの食事〉

お昼12時を待って、少しずつ味わって、時間をかけて食べてみた。美味しそうに見えないかもだけど、ご馳走だった。

〈電話が苦手〉

とにかく電話が苦手です。もう2年くらい電話で話してないと言っても過言では無い。チャットなら30分でも大丈夫。でも電話はとても迷惑に感じる。WEB面談ですら苦手。そんな自分。

〈アニュアルレポート〉

久しぶりに食事をしたら全身の細胞が見事に生き返ったように身体が元気になってきた。今日はイミグレに行く予定だったんだけど、徒歩で5.2km歩くことにした。もし疲れたら帰りはタクシーでもいいし、そんな思いで出発した。が、イミグレに行ったら「ここじゃやってないよー。マラテのロビンソンかMOREに行ってねー」って言われた。ここはフィリピンのトップのイミグレなんだよ。悲しかった。

〈リスク〉

イミグレ近くの中級珈琲店で休憩した。涼を取りながら考え事した。2024年の初頭で、死は突然やってくることがあるって事を改めて知った。海抜30メートルくらいに建てられた高耐震構造の家に引き篭もれば、死のリスクから守られる確率は非常に高い。でも、それでは絶対に幸せになれない。飛行機に乗るのも、車に乗るのも、働くのも、ビジネスを起こすのも、結婚するのも、離婚するのも、新NISAするのも全部リスクだ。でも、そのリスクを取らないと幸せという経験は手に入らない。死ぬっていうリスクに比べたら、他のリスクは激しく小さい。いつ死ぬかなんて誰にもわからないんだから、「老後のために」なんて言ってないで、今を楽しまないとなって考えた、昼下がり。

〈結婚式〉

教会で結婚式してた。結婚はゴールであるよりも、スタートだよっと心の中で応援した。それにしてもチューしすぎだから。

〈観光の馬〉

俺は乗馬を習ったことがある。背中に乗ってる人がしょぼい奴だとわかると、馬は動かなかったり、呑気にその辺の草を食べだしたりする。フィリピンの観光馬車は完全に目隠しをして馬を走らせる。日本だと動物愛護団体が黙っていなさそうだけど、これで主人に絶対服従だ。

〈アニュアルレポート〉

手続きが済んだ。これでまた1年間、フィリピンの居住権(永住権)が更新できた。この住民カードとレシートが重要なんだ。毎年一回の出頭と310ペソの支払いが必要だ。

〈夕陽〉

少し遅かったが、間に合った。

〈夕食〉

買い物して味噌汁作った。剥いてあるニンニクもあったんだけど、どうせ暇だしって思ってニンニク剥いた。疲れた。

〈食後のデザート〉

マンゴー。

〈国旗〉

〈歩いた〉

今日は11.8km歩いた。

〈追伸〉

イミグレって何?って質問きてた

あ、日付超えちゃった。

以上!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【Manila 6/8】

〈2024年のダイヤ断念〉

2024年度(2025/3まで)のダイヤ継続は確定したが今年の修行はどうなるか考えた。今年はすでにたくさんのANA便を予約しているのだが、そのほとんどは特典航空券(マイルを利用)での予約であり、プレミアムポイントが付かない。現在進行中の沖縄→台湾→フィリピン、3月からの沖縄→台湾→タイ、7月のハワイ、8月のインド→スリランカ。これらは全部特典航空券だ。50000PP必要なところ、このままだと10000PPくらいしかたまらない。ダイヤになるために世界一周飛行機の旅も考えるが、それでもPP足りなさそう。「PP2倍キャンペーン」が出てきたら検討する!

〈断食3日目〉

いよいよ断食は最終日。今のところ、ずーっと空腹感が無い。体重は面白く減る。明日の朝が楽しみだ。

〈お散歩〉

断食3日目(最終日)にして、まだあちこちにお肉を感じるので、やはり負荷をかけに出かけた。約4km歩いてきた。汗もかいてシャワー浴びて洗濯もしていい気分。

〈花〉

〈母からのメッセージ〉

日本時間の夜10時過ぎ。母はやっぱり母である。

〈明日の楽しみ〉

明日はね、久しぶりに食事をするんだ。お粥と具の少ない味噌汁、梅干し。ものすごく楽しみ。美味しいものを食べたいなって思ったら、断食すればいいんだね。やっほー!

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【Manila 5/8】

〈ヘドニック・トレッドミル現象〉

昨夜は近所のカラオケ大会がうるさくて、結局深夜まで読書してしまった。で、読んでた本で大変なことを知ってしまった。人は幸せに慣れる生き物だっていうことだ。成れるではなく慣れるってとこが重要だ。いつでも初めてが1番強烈な幸せを感じ、2回目、3回目と幸福度は下がっていく現象。つまり、より大きな幸せを得るためには常に初めての体験を求めていくことになる。初めて飛行機に乗った感動…プレミアムクラスに乗った感動、ビジネスクラスに乗った感動…これにも慣れてきたので、近い将来はファーストクラスに乗りたい。初めてのMSCベリッシマクルーズ、次は初めての飛鳥II。空港ではカードラウンジ→ANAラウンジ→プライオリティパスラウンジ→ANA suiteラウンジ。車ではスターレット→ジムニー→VITS→プリウス→ベンツ。現状や、今手に入るものでは満足できない。別の言い方をすると、幸福とは相対的なものであるってことだ。他人と比べる幸せもあるが、自分自身の中でも常に相対的なものだ。どこまでも終わらない、幸福追求の人生。憲法13条が言ってる幸福追求とは違う気がするけど、俺のペースは少し早過ぎて…ほら、ファーストクラス乗っちゃったら、その次が無いじゃん。だから、もう少し、現状を味わいながら、スローに幸せ追求すべきかなって考えさせられた。ちなみにこの現象の名前は覚えられないよね。別名として「加藤進現状」と名づけるので、自由に使って欲しい。

〈断食が1番だね!〉

もう12年くらい62kgを目指してダイエットしてるけど、やっぱり半端なことしてるようじゃダメだね。簡単だし、お金かかんないし、年に一回、やろうかなーって、まだ終わってもいないのに考えてる。断食期間の半分が終わった。引き続き、食欲は湧かない。

〈今日も負荷をかけてきた〉

今日の目標は海を見ようだった。約5キロ歩いた。

〈疑問〉

岸壁から離れたところに船をつけてるんだけど、その船までどーやって行くんだろう?よく見ると船には小さな小型ボートもついてるけど、どう使うのか、意味がわからない。

〈電気メーター〉

〈不明〉

新築なのか、解体中なのか。

〈今日はおしまい〉

いまフィリピンは18時なんだけど、このあとは何も起こらないので、もう投稿しちゃいます。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク