【東京 1/2】
〈確定申告完了〉
朝5時に起きて取り組んだ。4時間の集中作業で完了した。これで、東京まで、書類やパソコンを持って行かなくて良くなった!
〈高額納税者に俺はなる!〉
なりたいわけではない。しかもだ!デッドクロスって言ってね、手残りの金がない。キリギリスだしな(笑)どうやってお金を集めて納税するかって言う問題がある。
〈飛ぶ〉
高跳びではない(笑)払うものは払う!
〈東京観光〉
東京タワーに桜、
〈麻布十番〉
待ち合わせの場所だが、早くついたので、公園で日向ぼっこしてた。公園では高貴な親子たちが遊んでて、「麻布十番ってどんなとこ?」って思って調べてみた。とりあえず、高級住宅地らしいな。
〈芸能人とお茶〉
麻布十番で待ち合わせ。90分ほど、お茶させてもらった。写真は先について待ってるとこ。芸能人なので写真はありません。
〈DUC〉
今日のメイン。相変わらず素晴らしいライブだった。泣けたし、感動した。
〈失敗〉
って、電車乗りながらブログ書いてたら、東京御所駅を通り過ぎてしまった。しかも、快速になってて、遠くまで運ばれてる。つ、ついてる。
以上
【函館 12/12】
〈岡田奏さんファミリーコンサート〉
あまりにも素晴らしいコンサートだった。母自身が親子のために提供するコンサート。世界的ピアニストがこんなコンサートを開いてくれて、しかも、MCも素晴らしくて、最高だった。岡田さんの才能と人間性に本当に痺れた。子どもたちも親たちも「良かったねー」、「素敵だったねー」って口々に言いながら帰っていく姿が沁みた。俺は一人で行ったんだけど、隣に座ったお母さんの膝に座った子どもがずーっとかまってくれてたので寂しくなかった。さらにこの世界的ピアニストは、演奏後にロビーに出てきて、握手やハイタッチや写真に応じていた。私もご挨拶できて嬉しかった。
〈結婚相談〉
離婚相談はたくさん受けてきたが、結婚相談は久しぶりだった。とてもいい男性、2人から熱烈に求婚されていて、どちらにしようか、ものすごく揺れているとのことだった。俺は、真剣にこうアドバイスした。「お幸せに」。
〈Sさん〉
函館蔦屋書店の高級珈琲店のSさんがどの人なのか知りたいとのリクエストが増えてきた。その店舗で1番小柄な人で、一見小学生のように見えて、接客中じゃなくても、常に笑顔でいる人です。多分、それで見つけられます。今日はワンモアも行ったので、こんなカップくれた。

〈床屋〉
行ってきた。6月のダンスパーティーまで伸ばすことにした。ツーブロック、中断。
〈食後のデザート〉
今日も一個だけ買ってきた。可哀想に思ったのか、オーナーがオマケしてくれた。幸せ感じた。中身はミルフィーユ。目があったので、それにした。
〈夕食〉
何にしようかなぁ。冷蔵庫に茶色い卵もあるんだよなぁ。

〈あとは…〉
食べて、寝て、確定申告取り組んで寝るだけなので、これで終わります。明日は東京に飛ぶよ。嬉しい。
以上
【函館 11/12】
〈民商〉
朝9時に函館民主商工会に確定申告の相談に行った。2年後の早期予約の問題、公租公課にできるもの、できないもの、購入したプリウスのローンの扱い、昨年減価償却し忘れたものの扱い、アパートの損害保険の計上方法など、何の資料も見ずに何でも即答だ。頭良すぎる。個人事業主も法人もみーんな民商に入ればいいのにね。
〈スノボ〉
今日も来た。鍋谷歯科医院に院長の顔見に1分だけ寄り道してからの函館七重スノーパーク。平日の昼間なのに並んでる。シーズン券のじーさんたちだ。今日も15時頃まで楽しんだ。
〈スピード狂〉
ゴンドラのスタッフのお姉さんに「かなりの本数滑ってますね」って話しかけられた。もしかしてだけどぉ。考えてみたら、他の人たちは、回転とかいろんな技を勉強してるのに、俺はほぼ直滑降のような攻めまくりなスタイルだ。ゴンドラで15分。滑降に3分。そんな感じな1日だった。
〈雪子さん〉
この店のオーナー、ゴンドラの中から誘って、付き合ってもらった。ハーブティーとケーキいただいた。

〈両替商と大道芸人の相性〉
悪くない(笑)高野太吾さんと。大道芸に寄せられた1000円、500円、100円を両替しあった。WIN-WINだ。

〈手話〉
毎週金曜日は手話サークルの日。今日は聾の人に補聴器とその電池を見せてもらった。彼は高級なやつを使っていて、55万円だって。国からの補助が8万円だって。

〈鶏肉〉
半年に一度くらい無性に食べたくなるアレ。アメリカのある州の白髭のお爺さんが開発した美味しい鶏肉の揚げたやつ。2ピース買って、コンビニの駐車場で食べた。やっぱり美味いわ。11種類のスパイス。
以上