名古屋名物 ひつまぶし
これ、どうしても「ひまつぶし」って読んでしまうんだけど、そうじゃないから。
名古屋の思い出に中部国際空港で名古屋名物ひつまぶしを注文した。うなぎをいろんな方法で食べるというものだ。2400円もするので、ちょっぴり悩んだが、名古屋があまりにも楽しかったので、楽しいついでに思い切ってみた。
これがまた絶品である。たまらなく美味しかった。
名古屋はすばらしい。
世界の山ちゃん
名古屋には「世界の山ちゃん」という店がある。
めっちゃくちゃ忙しい取引先のめっちゃくちゃ忙しい人が、わざわざ私を食事に案内してくれた。夜8時半に待ち合わせ、11時過ぎまで・・・どちらかというと、仕事とはまったく関係の無い話をしながら、とても楽しく過ごさせていただいた。
そのお店がこの「世界の山ちゃん」である。名古屋にはあっちこっちにこの店がある。この店の手羽先がたまらなく美味しい。気が遠くなりそうだったし、忘れられない味になってしまった。
この文章を書き終わったら、ネットで探して取り寄せるような気がする。
ただ、一つ気になったことがある。席に案内する人から、注文をとりに来る人から、清算をする人まで、全員が中国人だった。
やっぱり名古屋は違うな・・・。
名古屋の写真集
仕事は15時から17時まででした。
その後、名古屋駅に行き、トヨタがつくったタワーとツインタワーと、両方にのぼってきました。
名古屋駅前のティッシュ配りのお姉さんに「どっちのタワーが高いの?」って聞いたら、トヨタのビルが高いということでしたので、まず、そちらに行きました。
めちゃくちゃ速度の速いエレベーターで42Fまで行き、その後46Fまでエスカレーターで移動します。700円のチケットを買う必要があります。夜景は強烈に美しかったです。世界のトヨタがある街です。街のあかりも宝石のように美しく見えます。
そして、このビルからおとなりの「ツインタワー」を見ると、これもまた高級そうなホテルであることがわかります。また、高い方のタワーの最上階はレストランのように見え、さらにお客さんが入っていないように見えました。私はそのレストランに行きたくなり、移動しました。
そのレストランは52Fでした。ジンジャーエール700円を注文し、すわり心地のいいイスでゆったりした時間を過ごしました。
ウェイターと話しました。そのレストランの従業員には北海道人が二人いるとのことで話がもりあがりました。
ホテルは栄だか錦だかにありました。まるでススキノのようなところでした。朝食付で6000円ほどでしたが、快適に眠れました。
テレビ塔っていうのがあって、これもとてもきれいでした。
きっとチデジ対応のテレビ塔なんでしょうね。アンテナにトゲがいっぱい付いていました。