浜中町1日目
5月2日、朝7時に浜中町の実家についた。
町名は「はまなかちょう」である。が、我が家の次男は「はなまか」と発音する。これが面白くて、家族みんなではなまかと言ったりして楽しんでいる。
到着したら、玄関に花咲蟹がばらまいてあり、朝食からおいしくいただいた。昼食は炭で火をおこし、F1といわれる牛の肉と、厚岸の殻付き牡蠣、活ホッキ、活あさり・・・とにかくご馳走だった。
歩かないと・・・歩かないと・・・って思いつつ、ぐーたらとすごした。
さて、これから夕食だ。楽しみだな。
5月2日、朝7時に浜中町の実家についた。
町名は「はまなかちょう」である。が、我が家の次男は「はなまか」と発音する。これが面白くて、家族みんなではなまかと言ったりして楽しんでいる。
到着したら、玄関に花咲蟹がばらまいてあり、朝食からおいしくいただいた。昼食は炭で火をおこし、F1といわれる牛の肉と、厚岸の殻付き牡蠣、活ホッキ、活あさり・・・とにかくご馳走だった。
歩かないと・・・歩かないと・・・って思いつつ、ぐーたらとすごした。
さて、これから夕食だ。楽しみだな。
Susumu Kato
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
© 2009 susumukato.com