「日本の、これから」放送日変更
5月1日の予定が5月7日19:30~に変更になりました。
豚インフルエンザの番組が緊急に必要という判断らしいです。
ま、それはそうだわ。
5月1日の予定が5月7日19:30~に変更になりました。
豚インフルエンザの番組が緊急に必要という判断らしいです。
ま、それはそうだわ。
Susumu Kato
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
© 2009 susumukato.com
多分、テレビ初出演? しっかり観たよ。
先ず、服装が際立ってグー。ノーネクタイ・テーマを論ずるのにふさわしい服装で、「自由にものがしゃべれる」スタイルだった。
論点がブレていず、テレビ目線も良く、声の落ち着きもあって、堂々たるものだった。
印象に残った言葉、一回目発言、「自分は結婚して良かった。でも、世間では結婚して良かったと言う声が少なくなっている現実がある」(笑いあり)、二回目発言、女性が望む配偶者の収入が最低でも400万円以上という場面で、「自分は函館だが、400万円以上でなければ結婚できないのなら、函館では誰も結婚できないですよ」(笑いあり)、これは函館でなくとも日本全国何処でもそうだよ。庶民の生活実態が言えていた。あの場面ではなかなか言えないことを良くぞ言ってくれた。
三回目の発言、結婚を目指す社会であるべきか、そんなの決めるべきではないの議論では、「目指す社会」の札をあげて、「僕は、社員にいつも言っている。結婚は簡単なことなんだよ。両性の合意に基づいて、10万円積むこともなく、印を押して役場に出すだけで良いんだと。PACSだと途中で意見が合わなければ、直ぐに離婚してしまう。自分は妻と普段激しく口論することがある。よく話し合うと言うことが大切ではないか」と。
その発言後、女優の遥さんから逆質問が出るほど社長の発言にはインパクトがあったと受け取った。以上 感想まで。
社長の家にはテレビはないが、社長はテレビを見たのですか。