全てはノートに記録する
「加藤さんのノートいいですね」とか、「加藤さんの真似して、このノート使ってるんです」っていう人がいる。また、「加藤さんってIT企業の社長なのにメモはアナログなんですね」と言われることもある。
時計とメモはアナログで。これが信条。
アナログの時計はいいよ。高級に見えるし、時間が視覚的、直感的に理解できるからね。
メモはこの本の影響でした。
「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4121011597/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_qUu2FbZ1ZDHZ1
大きさはこれがベスト。スーツの内ポケットに入るから。
まず、表紙の左上にこのノートが何冊目かを書く。このノートを使い始める時点での信条とか目標とかを書いてみる。いつから使い始めたかの日付を入れる。表紙は以上。
次に裏表紙に、無くした時でも自分に届く仕組みを作る。日本語で良いが、私は海外で無くした場合も想定している。私の経験では3回ほど無くし、3回とも戻ってきている。
あと、中身だが、全てのことをこの一冊に書くのだ。ブレインストーミングも会社の会議も家族会議(2018年9月に解散)も、取締役会も銀行との打ち合わせも、弁護士との打ち合わせも、民商との打ち合わせも、全てだ。全てをここに書くからこそ、「あれ?あのメモ、どこに書いたかな?」とか、「どこにファイルしたかな?」とか、「どのノートに書いたかな?」という事件が起きない。
ノートの各ページの一番上には日付をいれる。その隣に題名を入れる。あとは好き放題に書き殴ればいい。
ノートは過去を振り返るためにある。「8月の取締役会で、社長言ったじゃないですかー、忘れたんですかー、もー」って言われたときに、8月の取締役会の日付をスケジュールで探し、その日付のページを見ればいい。
私はもう実質、働いていない。ノートは3ヶ月に一冊しか埋まらない。
「できる人」なら2週間で一冊無くなるんじゃ無いかな? ちなみに私は何十冊もまとめ買いしてある。
もしもあなたが美人なら、譲ってあげるよ。(美人ならもっと高級なものをねだるか…)
コメントを残す