【8/61日本縦断自転車の旅】
〈天気が全て〉
自転車の旅にとって、天気が全てだな。

〈地産地消の本当の意味〉
その地域のものを、その地域に行って食べること。俺の辞書にはそう書いてある。

〈すごい柑橘屋さん〉
やはり、南国の旅には果物ナイフを持って行かないとダメだね。自宅には旅用のがあるんだけど、多分、明日には買うと思う。ただね、柑橘類は袋で売られてるんだよね。1個とか2個で売ってくれるかどうか…。

〈今日の桜〉
桜前線を追いかけているつもりはないが、ところどころ美しく咲いてる。思わず自転車を止めてパチリ。そして必ず、俺のライバルが歌う「桜坂」が頭の中で繰り返されるのだ。



〈菜の花〉
多分雑草として咲いてるが、これもまた美しい。そして、日本人なら誰でも知ってる文部省歌が頭の中で繰り返されるのだ。

〈熊本市到着〉
予定通り16時に到着した。途中、最高時速55kmまで出た。涙出た(笑)


〈熊本城まで散歩〉
なんと、85km走った上で、まだ体力があったので熊本城の近くまで片道2.4kmの散歩とオヤツに行ってきた。




〈電車の軌道敷〉
熊本にも路面電車があって、その軌道敷はオシャレだった。鹿児島の軌道敷は芝生で、これがまた美しかった。函館のって…だよね。

〈熊本の夕陽〉
熊本駅と夕陽の…って思ったのは逆光で美しくなかった_| ̄|○


〈今夜の宿〉
駅前のカプセルホテルの個室にした。3500円。浴槽がない(涙)。でも、今日は身体が軽い。身体が自転車の旅に慣れてきたかも。このホテル、インターネットが爆速。いつも1時間くらいかかる動画の転送が数分で終わる。お陰で早く寝れるぞ。

〈夕食〉
馬刺し、馬すじ煮込み、からし蓮根、ダゴ汁いただいた。馬刺しはニンニクと生姜と醤油がうまいんじゃないかと思う。蓮根の穴に何かを入れたかった…その気持ちはわかる。ダゴ汁。具の入ってない餃子(笑)美味しくいただきました。




〈予定〉
明日は佐賀県。明後日は長崎県、明々後日は福岡県。宮崎と大分、ごめんなさい。今回は割愛ね。明日は初めての100km超えなんだ。頑張れ俺!

以上!
コメントを残す