プライオリティ
1月15日の21時から24時に行おうと思っていた仕事・・・これから開始します。またまた優先順位を間違ってしまいました。
旅を振り返ってブログ書いてたり、旅でお世話になった人にメール書いたり・・・。
本当にやりたいことはいつまでもだらだら(ときにテキパキと)とやってられるんだけどな。
仕事ってなるとね・・・。いや、燃えに燃えて、取り組もう!
やっぱり笑顔だよな
ベトナムとかタイとか・・・記憶に残っているのはたくさんの笑顔だ。
人を幸せにしたり、前向きにしたり、やる気にさせたり、それって笑顔の力って大きいんじゃないかなって思った。
ベトナムもタイも笑顔がいっぱいだった。タイは「微笑みの国(スマイルオブカントリー)」と言われているしね。タイ在住の加藤さんは「それでも、タイの笑顔は減ってきている」って教えてくださいました。
日本の笑顔はどうだろうか・・・。不景気だったり、就職難だったりすると笑顔なんて出ないよな。ある程度、幸せを感じていないと、作り笑いだってできないよな。
思えば、第1子が女の子だってわかった時の病院からの帰り道、一人でニヤニヤが止まらなかった・・・8年前だな。
自然に笑顔が出る世の中になって欲しい。
40歳に見えないといい気分だな。
ベトナムでベトナム人と話すとき、年齢を聞かれる。
トイ ラー ボンムオイ トワイ。(私は40歳です)
タイでは
ポム チュー スィースィップ。だったかな・・・。ちょっと不安。
そして反応はいずれも、いやもっと若く見えるよって。
いま考えると・・・ジャージだったからかな・・・。