加藤進@永遠の旅行者
Language :

打てば響く

2月7日発行の第7号となった社内報に「アイディアが命」という項目を起こして、どんどん提案してくださいという内容を書いた。
誰一人として反応しないだろうと思っていたら、2名から反応があった。70名中の2名。これは「暖簾(のれん)に手押し」ではない。「打てば響く」である。圧倒的に多い。
当社の社員は本当に優秀だ。誰が採用してきたんだ?!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

義務教育は、これを無償とする。

憲法第26条2項にそうある。正確には
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」
だ。
俺はこの言葉が好きだ。義務と権利の話をすると、義務教育の義務は親に課されている。
子どもには学ぶ権利がある。
親には子どもに教育を受けさせる義務があるのだ。
子どもが権利を行使し、親が義務を果たす上で重要で崇高な理想が「義務教育は、これを無償とする。」だと思い、日本国民として誇りに思っていた。
でも、違ったぞ。小学校に入学する1年生の親は入学式当日に集金されるらしい。
氏名印:400円
粘土:500円
紅白帽子:450円
工作マット:300円
算数セット:2000円
連絡袋:150円
合計 3800円
それ以外にも独立行政法人日本スポーツ振興センターに保険料を納めることになっている。
年額945円で、函館市が一定の助成をしていて、結果460円が自己負担なんだって。
義務教育は無償・・・じゃないぞ。
憲法違反じゃないのか。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

給料明細の一筆とイマジン(社内報)と終わった。
するとこの時間だ。
これから語学の勉強をする。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (1)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2008年2月
« 1月   3月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク