加藤進@永遠の旅行者

自転車

先日の日曜日、家族4人で大沼公園に行ってきた。自転車をレンタルして娘を後ろに乗せて1時間ドライブした。娘の言葉はステキだった。
「何だか、胸がドキドキしてきた。すごく楽しい」
「何だか、ワクワクしてきた」
そんな事を私の後ろで言っているのである。1時間800円のレンタサイクルで。
よく分からない歌まで歌いだしている。激しくかわいい。
で、昨日、自転車を買って来てしまった。(;^_^A アセアセ
新品のママチャリ、子どもシートもつけて1万円弱。安いなー。
これはまだ私のジムニーに積んだままだ。
明朝、娘をびっくりさせ、そして、保育園まで自転車で行くのだ。
娘を自転車に乗せている時は頭の中を横井久美子さんのこの曲が流れます。
『自転車に乗って』
以前、紹介いただいたサイトで探せました。嬉しいな。
楽しみだなー。おっとーがママチャリで娘を保育園へ・・・あまり見かけない光景か・・・。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

100年以上生きるという事

厚生労働省が100歳以上のお年寄りについて次のようにまとめた。
全国で今月末までに100歳以上になるお年寄りは2万5606人
そのうち女性が2万1820人で全体の85.2%を占める。
私の認識では、せいぜい数十人と思っていたので、この多さにびっくりした。
割合としては1億2千3百万人の日本人に対して、0.02%・・・5000人に1人が100歳以上という計算のようだ。
100歳まで生きるという事は、ただそれだけでもすごい事だ。賞賛に値する。
全ての人が100歳まで安心して生きられる社会だといいなー。
さらに健康で文化的な100歳でいられるなら私も挑戦したい。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

平和憲法を守るたたかい

私が小さかった時・・・いや大学生のときでも平和憲法を攻撃しようとする人はいなかった。いや、いても黒い街宣車に乗った特攻服の人たちだけだった。
今は自民も公明も民主も競い合って憲法を変えようとしている。
前にも書いたが、この憲法改悪の狙いはあからさまに「9条」である。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
何度読んでも惚れ惚れする。世界に誇れる素晴らしい条文だ。日本がこの60年間、軍によって1人も他国の人を殺していない・・・その基礎となっている条文だ。
しかし、改憲したい人たちがもっとも変えたがっているのが9条である。他の部分はゴミである。とにかく9条を変え、戦争できる国にしようとしている。
憲法を変える手続きは次の通り。
第九十六条【憲法改正の手続】

 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
自公だけで衆院の3分の2は確保した。彼らの夢が一歩近づいた。
私は彼らの夢を打ち砕いて、娘と息子に戦争のない国を渡すために頑張るのだ。
おっとーはたたかうぞ。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (3)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2005年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク