【部屋を片付けよう!】
庶民はGWに出かける。そして私は、その庶民たちを見にメルセデスでドライブする。五稜郭公園近くで並び、映画館で並び、ラッピで並んでいる。みんなちゃんと庶民らしく振る舞っている。こんな時、ハイソサエティは家でじっとしているものだ。本を読んだり、音楽を聴いたり、旅行の計画を立てたり、外貨の整理をしたり。庶民の娯楽の邪魔をしないのがハイソサエティの役目だ。
ドライブ中、頭の回転が大変だった。湯水のようにやりたい事ややるべき事が湧いてくる。でも、帰宅するとすっかりやる気が失せる。それは何故か。そう、部屋が汚いからだ。こんな部屋では生産性が上がらない。よし、4時間かけて部屋掃除をしよう。机の上に物がない、床に物がないようにしよう。そうして、机に向かって、スピーディーにやるべき事に取り組み、生産性を上げていこう。そう考えた。
そして4時間どころか10時間後。
ここまでやりきって、気づいた事がある。生産性向上とか言ってたが、俺は何も生産していなかった(笑)
さらに20歳の頃に使ってたサンプリングキーボードで遊び出してる。子どもか!
続きはまた明日だな。まず、寝場所の確保も必要だ。