【函館 2/9】
〈メンテナンス〉
朝9時から糖尿病検査。ヘモグロビンA1Cが6.8、空腹時血糖値160。まーまーだな。
〈スタバ〉
今日はここで40分間、考え事する。俺の経済は100歳まで持つのか。パソコンにも手伝ってもらう。
〈メンテナンス2〉
黒田歯科医院。ドクターもスタッフも温かく迎えてくれる。好きな場所の一つ。今日はいつもにも増して念入りにやってもらった気がする。チップ払いたくなった。日本なのでやめたけど(笑)
〈ランチ〉
ナナパパ、1人ランチ。ここにはナナさんやママさんがいて、そんなに寂しくない。そして、美味しい。全種類のパスタを制覇したくなる。

〈民商〉
将来の相談をしに、民商へ。商売に関しては税理士より弁護士より民商なんだ。わかってる人はなかなか居ないけどね。
〈社交ダンス〉
10月の発表会は先生と踊ります。

〈ラーメン〉
満龍も好きだけど、翔も好きなんだよね。ラーメン屋さんは気温が高いとダメらしい。「一年中冬がいいです」って言ってた。フィンランドやデンマークでラーメン出したら大ヒットだな。ここのチャーハンも美味いんだよね。気づくと昼も夜もメンだな。ま、いっか。

〈コーヒータイム〉
〈手話サークル〉
毎週金曜日の手話サークルに久しぶりに来た。函館にいる時はなるべく参加したい。10月には手話検定3級受験も控えている。勉強しなきゃ!

〈映画みてきた〉
トムクルーズ。海外のライバル。美人がいっぱい出てて楽しかった。音楽も楽しいしね。ストーリーもわかりやすいし。時間的に大作なんだけど、前編だった。あと、アクション映画だと、難しい言葉が無くて、字幕が邪魔に感じた。俺の英語力は確実に成長しているぞ。さて、あと17分で今日も終わる。帰って寝る。おやすみなさい。

以上
【函館 1/9】
〈早朝行動〉
朝は3時に起きる。3時半にチェックアウト。バスターミナルに3:45に到着。桃園空港までパスで70分130元。
〈台湾のマッサージ〉
俺は海外でしかマッサージを受けない。フィリピンとか、タイとか。1時間1000円未満が「俺ルール」だ。台湾では高くて受けられなかった。ま、どーせ働いてないし、どこもこってないんだけどね。台湾ドル×4.5=日本円だ。
〈飛ぶ〉
桃園空港→函館空港 by Tigerair。
〈税関検査〉
函館の税関による加藤進検査確率は66.6%を超えるだろう。今日もカバンを開けさせられた。とても可愛い担当官だったが、しっかり調べられて、クスリの検査もされて、楽しめた。いつもはイライラするんだけど、今日は楽しかったので、次もこの担当官の列に並ぼうと思った。
〈寿司〉
寿司ランチにした。ものすごく美味かったけど、高かった。1人では行けないので付き合ってもらった。
〈嗚呼、函館山〉
〈床屋〉
1ヶ月以上ぶりにスッキリした。俺の好きなプラージュもどっかの家具屋みたいにお家騒動があるんだね。会長が、その息子が、孫が社長の…など、いろいろあるようだ。そう、子孫に会社を任せるのは失敗確率が高い。2世、3世の圧倒的な部分は構造的に無能だ。
〈ルーティン〉
函館蔦屋書店に行ってきた。店長と10分くらい会えた。あと、高級珈琲店ではSさんに会えた。ついてる!
〈生協〉
買い物してきた。今夜は自炊するんだ。納豆食べたい。豚肉と白菜を挟んで調理したやつも食べたい。店内放送で「毎週木曜日は55歳以上の人、5%オフ」って言ってた。早く年寄りの恩恵も欲しいなぁ。

〈忘れ物〉
生協で洗濯洗剤買うの忘れた。あー、洗濯したいけど、もう一度は行きたくない。
〈夕食した〉
炊き立てのご飯に納豆、生卵。最高でした。
〈映画鑑賞〉
毎週木曜日は1200円で見れるんだよね。本当は昼にも来たかったが忙しかった。で、映画なんだけどね、最初から最後まで、全然意味わかんなかった。あの宮崎駿?って思った。

〈可愛い彼女〉
映画が終わって、いつもの駐車場所まで階段で降りて行ったら、可愛い女性が俺の車の写真を撮ってる。彼氏らしい人が「彼女、オープンカーが好きで、写真撮らせてもらってました」って、丁寧なので、気をよくして、「え?じゃ、運転席座って写真撮っていいよ」「彼氏がいなかったら、このままドライブなんだけど」などと、彼氏がそこにいるからこそ言えるジョークを飛ばして、10分くらい、駐車場で歓談した。ステキなカップルで少し妬けた(笑)

以上
【台湾 3/3】
〈朝の散歩〉
実は好きな食べ物。
〈気合いの入ったやつ〉

〈定番だ〉
最後の夜だし、行ってきた。天気が心配だったが、大丈夫だった。やっぱりカッコいい。年末年始もここで過ごす。
以上