【日本一周クルーズ 7/9】
〈終日クルーズの日〉
今日は釜山から鹿児島に行くための終日クルーズの日だ。6時半に起きて、朝食をレストランでいただき、際どい水着を着てジャグジーでゆっくりする。プールサイドではフィットネスセッションという名のストレッチが1時間くらい続けられる。たくさんのお年寄りが一所懸命に身体を動かしている。まだまだ長生きしたいんだなぁ。俺は絶対に参加しない。だって、まだ若いから。
〈電波拾う〉
長崎の対馬あたりからインターネットに繋がった。楽天モバイル悪くないな。ホリエモンにいじめられてるけど、応援したい。
〈ランチ会場〉
いつもと違う会場に来てみた。
〈雨〉
初めての雨。さすが長崎だな。
〈ダンスの先生〉
踊りたいのでダンス教えてくださいっていう人がいて、90分くらい、ダンスレッスンをした。ルンバ、ジルバの基本を教えた。
〈迷子〉
迷子…と言ってもおばあちゃんだ。自分の部屋に行けず、いろんな人に道を聞いたがたどり着けないという。かなりの長距離を案内して差し上げた。喜んでた。また徳を積んでしまった。これ以上幸せになってどーする?

〈ディナー〉
〈Ms.Alexa〉
MSCベリッシマのクルーの中で1番のお気に入り。一緒に写真撮ってもらった。他人とは思えない写真になった(笑)
〈ショーを見た〉
普通だった。
〈鹿児島〉
明日の朝、到着予定の鹿児島に、もうこんなに近づいている。8月31日20:51分現在だ。それでWi-Fiがあるのでブログのアップをします。
今日もいい1日だった。以上。チャオ。
【日本一周クルーズ 6/9】
〈韓国、釜山港〉
「日本じゃないじゃん」っていうツッコミはご遠慮ください。
〈釜山港から釜山タワーへ〉
〈釜山タワー〉
〈オヤツ〉
ホットク2000Won(写真なし)。キンパ2本で6000Won。フレッシュストレートオレンジジュース3000Won。ゼロを一つ取れば日本円。
〈韓国の美人たち〉
リアルの人間は撮れないのでポスターからいただく。
〈焼肉〉
夕食は焼肉にした。サムギョプサルを死ぬほど食べた。13000Won。写真、撮り忘れた。
〈夜の釜山タワー〉
〈夜の釜山〉
〈夜のベリッシマ〉
〈夜、ベリッシマから見る釜山〉
〈出航の花火〉
釜山ではベリッシマの出航に合わせて花火が上がるらしい。でも、出航してこのブログがアップできなかったら悲しいので、花火は俺だけで楽しむことにします。
〈音信不通〉
今夕から9/1の朝まではクルーズでネットが繋がらず投稿ができません。釜山から鹿児島に向かいます。みなさん、お元気で。チャオ。(解説:MSCベリッシマはイタリア船籍らしく、館内放送後にチャオって挨拶で終わります。)
今日もいい1日でした。以上。チャオ。
【日本一周クルーズ 5/9】
〈金沢の朝〉
〈金沢観光〉
シャトルバスで金沢駅に向かい、月末なので資金移動などをし、金沢市民市場に行き、白エビ唐揚げを食べ、寿司を食べ、駅で白エビせんべいとますの寿司を買って船に戻った。
〈毎日の夕食について〉
毎日定刻=17時に同じテーブルで食べる。1人席は無く、毎日決まった人たちと食事することになる。まず、飲み物を選び、フルコースをオーダーする。前菜、サラダ&スープ、パスタかリゾット、メイン、デザート。私はメインを2種類、デザートを2種類選ぶこともある。それぞれの料理がうまい。何よりも、毎晩フルコースだ。「天国はこの地上にある」を実感する日々。
〈Bar〉
船にはBarやラウンジが19もある。酒を飲まない私はどこに行っても夜の街には行かないのだが、船のバーはチャージ不要、ドリンク無料(9ドル未満)、生演奏付きで毎日楽しむ。生演奏も普通は休憩時間があるが、それぞれのバーが2から3組のバンドを抱えていて、生演奏が途切れることがない。「天国はこの地上にある」を実感する日々。
〈ヨットクラブ〉
クルーズ船の中でも特別なお客様用に「ヨットクラブ」というエリアが作られている。庶民は入ることができないが、加藤進は特別に中に入ることを許され、撮影も許された。
〈ショーを見た〉
〈クルーたちによるショー〉
船の清掃係やバーテンダーが歌声やベリーダンスやジャグリングを披露した。「ゲストをもてなそう」っていう気持ちが伝わる。
今日もいい1日だった。以上