【6/61日本縦断自転車の旅】
〈今日もついてる〉
雨が続く予報だったのに、出発地の垂水も到着地の霧島も俺が走ってるうちは曇りの予報に変わった。桜島は雄大でカッコよくて、何度も自転車を停めて写真撮ってしまう。




〈足湯〉
道の駅垂水で足湯をいただく。桜島を眺めながら、ボーッとした時間をすごす。湯加減も絶妙。気温が低いのもいい感じだ。無料だし。俺以外、誰も入ってないし。幸せな時間。




〈ブランチ〉
無料で足湯を楽しんだので、少しばかりのお金を落としていくことにした。席も一番いいところだった!


〈爆発的…に意味がある〉
鹿児島のあちこちで違和感をもって見ていたサイン。桜島にかけてたんだな。
〈過去最低のホテル〉







〈可愛いナンバープレート〉

〈おやつタイム〉
ホテルでくつろげないので近所の空港まで歩いてみた。途中に素敵なホテルがある。くやしー。


〈証明にならないと思うよ〉

〈明日の予定〉
明日は雨の中70km走ります。熊本県、水俣へ。
以上
【5/61日本縦断自転車の旅】
〈桜〉


〈本土最南端道の駅〉



〈廃校舎の利用〉
宿泊施設とかキャンプ場とかいろんな体験型とかチョコレート作ったりとか、ラーメン屋とかやってたけど、うまく行くとは思えない…。俺が経営してるわけじゃないからいーけど。


〈消毒のこと〉
お客さんが帰ったらすぐに片付けて消毒するよね。あれって、小学校でのイジメを想起させるんだけど、それが当たり前の時代になった。俺以外の人は、その様子を見て、「嗚呼、このお店は安心だな」って思うんだよね。俺は、「あーあ、お客さん、バイキン扱いか…」って思うさ。
〈奇跡〉
今日はずーっと雨の予報だった。完全に雨の準備で出かけたのに、俺がいるところだけはずーっと持ち堪えて降らなかったさ。途中からカッパも脱いで快適だった。
〈今夜の宿は垂水〉


〈明日は霧島へ〉
54km走る予定。まだゆっくりペース。最後に心臓破りな上り坂があるので、そこが不安。まあ、距離が短いから大丈夫でしょう!
〈夕食〉
お部屋食。

以上
【4/61日本縦断自転車の旅】
〈朝食〉
自転車の初日ってことで、しっかり食べてみた。


〈さあ、出発!〉
3月20日、朝10時。自転車の組み立ても終わり、不具合もなく、タイヤの空気圧もオッケー。さて、出かけるぜ。今日だけは晴れ。明日からは連続で雨の予報。出発にあたり、ついてる!
〈ゴールドビーチ〉
砂が金色らしい。まあ言われてみればそう見えなくもなくもなくもなくもないかなー(笑)



〈地獄から天国へ〉


〈さたでい号〉
やっぱり、海の中を覗いてみたい。覗いたけど、写真撮り忘れた(笑) しかし、お一人様向けのメッセージには萎えたわ(笑)






〈佐多岬〉
バイクの人はたーくさんいる。自転車置き場には俺だけ。完全勝利な気分。環境にもやさしい、ガソリン値上げもなんのその。とりあえず、自転車初日に最南端はゲット。次は最西端を目指す。今日は46km走った。初日なので少なくしてみたんだけど、かなり身体にはきてるわ。走りながら「健康のためなら死んでもいい」って考えた。







〈ホテル佐多岬〉
今夜の宿はホテル佐多岬。とてもステキな場所にとてもステキに建っていて、駐車場も広く、ロビーも広く美しい。が、聞くと、今夜の予約は2組だけだって。2組ったって、そのうちの一組は俺1人だからね。ホテルが可哀想になった。ホテルに着いてすぐに洗濯もした。このシャツ、好評だった。「さっき自転車で走ってた加藤さんですよね」って言われた。洗濯が間に合えば毎日着るかな。






〈夕食〉
「予約席1名」が光る(笑) 今夜も完食。さらにご飯半分お代わりした。明日も走れるように。



〈明日の予定〉
明日は朝のうちは曇りでそのあと雨になる。垂水市までの65km。高低差はさほどない。雨の中走るのは初めてなので、慎重に走ってみる。じゃ、おやすみなさい。
以上!