【48/68ハワイ 】
〈朝のコーヒー〉
結局、朝起きたらコーヒーが飲みたい。でも、たかがコーヒーに400円とか出したくないから、自分で淹れて屋上で飲むことにした。いい感じだ。
〈新型コロナ〉
俺の親族からも、俺の好きなYouTuberからも感染者が出てる。日本全国で1日に10万人。これで、オミクロンの症状が重ければ完全に医療は崩壊してたな。神様は何を試してるんだろうな…。
〈南の島での衣食住〉
衣:短パンとTシャツが4セットあれば暮らせる。買う必要がない。洗濯も風呂上がりにそのお湯でつけ置き洗いし、室内に干せばいい。服も無料、洗濯も無料。
食:1日1食、自炊ならハワイでも1日1200円くらい。アジアなら外食で数百円かな。
住:アジアなら月3万円〜5万円だ。ハワイなら20万円。そう言う俺は函館で18000円の家賃に住んでるなぁ。
飲:わざわざ「食」から分離させたが、日本では無料で飲める水が海外では買わなければならない。ハワイの水道水は飲めることになっているが臭い。飲料水や料理に使う水として1日に1.5リットル=150円使うな。他、オレンジジュース600円、牛乳500円。
南の島で暮らすと、経済的だな。ハワイを除いて。
〈読書〉
読書の趣向が変わった。自己啓発とか経済とか経営とか、実益・利益になるための本、経営者としての本しか読まない人だった。「過去は生ゴミ」って言ってた俺が坂本竜馬を読んでいる。我ながら笑えるが、面白い。Kindleの今後のリストを見ても、『宇宙で暮らす方法』とか、『世界遺産』とか、全然興味のなかった世界を楽しもうとしてる。余生だなぁ…。
〈時間〉
人生で一番大切な物。貧乏にも大金持ちにも平等に与えられている物。時間。この時間が、俺にはふんだんに有る。5分とか10分とか、刻んで生活してたのが嘘みたいだ。目覚ましをかけずに寝る贅沢。寝たくなったら寝て、起きたくなったら起きて、1日1食ではあるが、食べたくなったら食べる。幸せだ。
〈電気自動車〉
ハワイでは1年前には見なかったテスラがいっぱい走ってる。電気自動車はガソリン税(日本では1リットルあたり50円以上)を払わなくていいから、高いかもしれないけど、燃費はいいのかもって思った。値段はおよそ諸経費入れて800万円だな。燃費も調べたけど大したことなかった。ハワイ政府は、電気自動車にも走行距離に応じてガソリン税のような税金をかけようと検討しているらしい。俺はSLKだけでいくわ。どうせ遊びだし、滅多に函館にも帰らんからな。
〈積雪見舞い〉
北海道、すごい積雪なようです。心からお見舞い申し上げます。
〈食べたい物〉
ベルのタレでジンギスカン。野菜はもやしだけ。肉だけいっぱい食べたい。
〈今日の夕日〉
以上
【47/68ハワイ 】
〈ウェイクフォイルサーフィン〉
これ、やりたい。サーフィンやりたいんだけど、波に乗った後、また、沖まで行かないとならないのが嫌なんだ。スノボみたいにリフトがあればいいのになって思ってた。これなら波がなくても楽しめる。
〈冬季五輪〉
ハワイでは全く盛り上がっていない。なんでかなーって思ったら、ハワイからの選手が居ないから(笑)
〈ハワイ語講座〉
〈今日の夕日〉
以上
【46/68ハワイ 】
〈日本の感染10万人越え〉
「今週中に10万人」っていう予告通りだ。苦しむ人、死ぬ人が少ないといいな。個人的には水際対策の緩和を求めているが、この調子では水際のことまで考えが及ばないな。
〈金属探知機?!〉
やりたいとは思わないが、宝探しとして楽しそう。ただ、コインには反応しても紙には反応しないだろうから、効率は悪いな。
〈花〉
同じ花でも美しく咲いてる花とそうでないのがあるよね。
〈夕日〉
以上