年末
今日は12月17日だ。早いな。あと1週間でクリスマスだ。ま、関係ないけど。
2008年にやるべき大きな仕事がまだ残ってるんだよな。これにちゃんとけりをつけてから、2009年を迎えたいんだよな。
この年末、27日までを乗り越えると、あとは楽勝です。12月28日から1月4日まで、私は仕事です。待機っていう仕事です。会社か自宅で待機しながら、DVD見たり、読書したり、2009年計画を考えたり、充実した時間を過ごすつもりです。1月5日からが冬休みです。存分に充電する予定です。
28日以降を楽しむためにも、ちゃんと大きな仕事にけじめをつけたいな。うん。まあ、大きな仕事・・・たくさんハードルはあるんだけどね。
目の前にあるハードルが多ければ多いほど、高ければ高いほど、燃えてくるのが経営者ってもんだな。
護衛艦が事故った
護衛ね・・・何から守ってるんだろうね。何を守ってるんだろうね。
イラクから空自が引き上げてくる。自衛隊の自衛ってどういう意味?
新テロ特措法・・・参院で再可決。そうまでして外国の海で外国の艦船に無料で燃料を配布したいかね?
憲法9条が泣いてるぜ。
大人なんだからさ。ちゃんと話し合いで解決しなよ。
5兆円の軍事費・・・半分にしたら?
福祉と教育にまわそうよ。
財源が無い・財源が無いとか言いながら、軍事費だけは絶対に削らないからな。奴らは。アメリカに従属する軍隊を作りおって・・・。
憲法をちゃんと実践しようよ。かっこいいぞー。
民営化にはうんざりだ
函館では給食つくる人を民間に委託しているらしい。
これは大問題だぞ。どんな風に問題なのか・・・今度論文書くわ。
とにかく、教育や福祉は行政が責任をもってやれっていうんだ。
教育や福祉に商売を絡ませるんじゃないって。