シッコ SICKO
明日までの上映ということで、本日急遽行ってきた。
尊敬するマイケルムーア監督の映画だ。
1800円だった。(女性は1000円の日だった。ちくしょー)
でも、とても良かった。
映画というよりはドキュメンタリーだな。
彼の視点は本当にいい。組み立てもうまい。
表現できないけど、とても勉強になった。
みなさん、みてください。
函館では明日まで、シネマアイリスです。
比内地鶏偽装
またか・・・もう驚かなよね。日本国民は。
社長76歳だって。その社長が会見で、「家内と近所の山をさまよったが、死に切れなくて舞い戻った。苦しんでいますのでお許しください」だってさ。どうしてこんな人に社長がつとまったんだろう。
どんな方法を使ってでも、そう法を犯すのは当たり前で、とにもかくにも利益をあげるっていうのが資本主義の競争ってやつなんだな。そんな安っぽい競争に勝っていられれば社長でいられるのだ。
美しい日本ってこういうものだったんだな。
関係ないが、赤福も比内地鶏食べたことない。
作りなおされていない赤福と、本物の比内地鶏が食べたい。
Imagine第2号発行
今月給料日にあわせて社内通信を発行したことは前に書いた。
https://susumukato.com/article/59596243.html
あれから2週間、我慢できなくなって、昨日、第2号を発行してしまった。
反応はゼロ。ま、いーか。私の自己満足だし。
基本的には当社の社員じゃないともらえない通信だが、とっても欲しそうにしていたので、取引先から来られているB社のIさんにも差し上げた。Iさんの反応はすごくよかった。「次回、僕にも一部、記事書かせてくださいよ」だって。面白い人だ。
外部にも配りたい気持ちにかられるが、「社員の特権」という位置づけとしておきたい。
さて、次回は何かこうかな・・・って、すでに構想は頭にある。