赤の他人です
今日、結婚式に出席してきた。とても立派で盛大な結婚式だった。
その中で司会者が会場内をまわり、お祝いの言葉を指名して歩いていたが、会社の同僚にマイクを向け、「お二人とのご関係は?」という質問に、酔った勢いもあり、きっぱりと元気良く「赤の他人です」と言ったTさん。
私はハラワタがよじれました。
このブログを書いている今も思い出して吹き出します。
就職難
6月22日はハローワーク主催の企業説明会があった。
当社は万全の準備で望んだ。
これまで就職できないのは社会の構造の問題だと思ってきた。資本主義ってそんなものだって。北海道や函館の有効求人倍率だって0.52とかだからね。全国が1.06とか言ってるときに。
でも、ちょっとびっくりした。今回は10人くらいの面談をしたが、就職しようとする姿勢ができていない。こういう場に来る人たちなんだから、求職者の中でも意識が高いと思うのだが、それにしてもまいった。
ただ、とてもめだつブースにしたので、お役人たちの目には留まっただろう。
日本の夜明けは遠い・・・
工事担任者資格、恐るべし
昨日、合格のはがきが届きました。やっぱりうれしい。一生懸命、家族にも会社にも協力してもらって合格したので、本当にうれしい。
本日は資格者証の申請書を郵送しました。届くまでに2~3週間かかるらしい。
そんなまさに今日、「デジタルの資格をお持ちと聞いたのですが、当社に非常勤で勤めてもらえませんか」と電話があった。そして今日のうちにその会社の社長がみえて、話がとんとん進んでしまった。
まさかこの資格がこんなに直接的にお金につながるとは思っていなかった。
電話工事・・・みんな技術は高くても資格を持つ人は少ないようだ。
さーて、非常勤社員・・・がんばろう。
サッカーワールドカップ
私はテレビを見ない。
もちろん夜中にテレビを見ることもない。
サッカーにはいささかの興味もない。
よって、こんな時でも平静で仕事ができる。
こんなアホな事で寝不足になっているサラリーマンや学生を見ると、「おどらされるなよー」って心の中で言ってしまう。
社員数
6月22日の求人活動のために書類を作っていて、自社の社員数を数えてみた。
いつのまにか38名(役員含む)の大所帯になっていた。
多分7月までに40人になる。すべて正社員。ハンディキャップを持つ人もいれば、中国人もいる。もはや小さな社会と言えそうだ。住みよい社会にしたい。